2025/07/05
おおきくなぁれ!
こんにちは。
ちいさなおうちえん中村の内田です。
夏を感じさせるような暑い日が続いていますが、
中村の子は汗をかきながらも
毎日元気いっぱいです。
そんな元気な子どもたちと
5月には畑にさつまいもを、
そして先日はプランターに
トマトとピーマンの苗植えをしました。
今回はその時の様子をご紹介します。
中村の畑は建物の屋上にあります。
昨年も経験している子や大きい子たちは、
はりきって3階まで階段を上ってくれました。
3階に着き畑を前にすると、
不思議そうな顔をしながらも保育士の話を聞き、
たくさん並べられた苗の中から、
「これ!」や「う〜ん」と言いながら
お気に入りの一本を選んでいました。
畑の土は砂場の砂とは色や感触が違うので、
戸惑ったり触ることに抵抗がある子もいますが、
今年はほとんどの子が自分で畑に苗を植え、
土をかぶせることができました。
両手で大切そうに
そっと土をかぶせてくれた子や、
土をかぶせた後に
“パンパン”と音が聞こえるほど
元気よく触っている子、
“ポンポン”と優しく触っている子など
様々な姿が見られました。
そして、ゾウさんジョウロを使って
水やりもしました。
ジョウロを見ると目がキラキラして
やる気満々の子どもたち。
“ジャー”と音をたてながら
たっぷりあげてくれました。
トマトとピーマンの苗植えでは、
土をかぶせた後に水やりをしました。
緑色の小さなトマトを見て、
「あかちゃんだ」と言って優しく実を触っている子や、
「もういっかい!」と言って、二つの苗にたくさん水をあげ、
「おおきくなってね」と声をかけてくれた子もいました。
これから子どもたちと成長を楽しみながら、
大切に育てていきたいと思います。
子どもたちの想いが届き、
大きく育ちますように☆